目次
世界遺産で有名なモンサミッシェルはどこ? にあるの
世界遺産の番組を見てると、必ずモンサミッシェルが出てきます。
フランスのノルマンディー地方という場所の小さな島にあります
必ず泊まりましょう
モンサンミッシェルに行くには、パリから日帰りで行くツアーもありますが、休憩をいれて往復9時間‼️💦💦💦
相当、身体にダメージが来るため、泊まりましょう
泊まることで、ゆっくり写真を撮ったり、散策できたりします
朝日や夕日、ライトアップの写真などたくさん撮れます
島にはシャトルバスか徒歩30分
無料シャトルバスが出てます。時間帯によっては日本の満員電車みたいになり、乗れないこともあります(時間にはかなり余裕持ってください)




島の中で泊まるか、島外に泊まるプランがありますが、
島の中で泊まるなら、有名なオムレツ店・プラールおばさんに宿があります

本館と別館があり、本館はレストランの横に階段があります
別館は外の階段をかなり登っていくと、一般の家の戸かな!?
という場所があるので、そちらから入ります
本館も別館もどらちも世界からの著名人が泊まっており、写真やサインなどが展示しています
部屋からの景色です


のんびりとした雰囲気です
スーツケースはどうするかと言うと、かなり長い石段をホテルスタッフがあげてくれます
一つ20キロを何往復もして、すごい大変な仕事です。ホテルスタッフさんありがとうございます😊

夕食の時のレストランです
昼間は観光客がたくさんいるので、大混雑してますが、
夜なら宿泊客のみなので、落ちついた雰囲気で食べれます
肝心のオムレツは、人によってサイズが違ったり、焼き加減が違いました(笑)
ここは日本人みたいにきっちりではないかもしれない
あえて載せないです(笑)
夕食の時間も18時半からだと、スタッフは18時半ギリギリに来ます(笑)
でもスタッフは気さくな人ばかりで、楽しいです

調理場です
名物のシードルも一緒に飲みましょう
朝食も同じレストランです
サブレのお土産も売っています
かつては支店は東京国際フォーラムだった

このプラールおばさんのお店の支店が、東京の有楽町・国際フォーラムにありました
現在はなくなっています
味がモンサンミッシェルと違う気がしましたが、気のせいかもしれないです。
もし違ったら、使う卵が違うかもしれません
モンサミッシェルおすすめ写真
モンサミッシェルを手のひらに載せてる写真がオススメです

湾に映る写真

モンサンミッシェル内部
教会の中に展示があります




大天使ミカエル像
重さ520kg 修繕されて2016年にヘリコプターで吊り下ろされました

潮の満ち引きには注意
朝と夜にモンサンミッシェルの全景の写真を撮りに行くとき
1日のうちに潮の満ち引きが2回もあり、真っ暗です
必ず懐中電灯を持っていった方が良いです
なぜならば、真っ暗すぎて海にドボンとなりかねないからです
気をつけながら、綺麗な写真をお撮りください
潮の満ち引き表
Tide schedules
お土産・トートバック
お土産・チョコレート

お土産・コスメ・パニエデサンス
コスメがおすすめです
島に渡る前のお店で買えます7
とっても良いにおいで癒されます❤️
「南フランスのコスメ・パニエデサンス」
フランスの調香師が、数千種類もの香料から、厳選された天然成分のブレンド
フランスのビューティアワードで受賞したとか
調香師の年収は約2千万円だそうです😳
パニエデサンスのホームページ
http://www.panierdessens-jp.com/product.html
お土産・ゲランド地方のお塩
フランス・ゲランド地方で職人が作るお塩
塩職人の手により、ほとんど機械を使わない伝統的な手仕事で生産されています
オーガニックで、世界中の有名フレンチシェフから熱狂的に愛されているお塩です
お土産・ラミネート加工の写真
大きいサイズなので、部屋に飾って眺めれます

