ブログを書くと、せっかく書いた記事をコピーされたくない方もいらっしゃると思います
アフィンガー5なら、ページ(ブログ)ごとに
- コピー防止
- コピーされてもOK
に分けることができます
まずはおなじみのAffinger5管理をクリック

SEO関連設定を選ぶ


下にスクールしていくと
テキスト選択不可を押す
これでいっせいにホームページの全部が、コピー防止になります

コピーされてもOKなブログの設定
ブログの中の、どの段落でも良いので、ブロック設定(赤の場所)を押す


文書の中のコピー防止をクリック
設定に関わらずテキスト選択可にチェックを入れる
これでこのブログだけ、コピーしてもOKになりました

全部をコピー防止にしても良いですが、お問い合わせのコンタクトフォームに入力できなくなるので、このページのみ、コピーOKにします

※プラグイン「Contact Form 7」はインストールして、書き換えることができます
